notice

第4回お福市開催します

第4回・朝市「Ofukuichi" will be held.

* Based on the idea that "food is medicine," we provide food and other items.

Based on this philosophy, we named the market "Ofukuichi" so that everyone can enjoy delicious food and abundant happiness.

 

 

日時: 6月25日 水曜日

10:00-12:30


 

Location: Hidamari (next to Takakaen)

 

EPSON007_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

64 Yashikihata, Yoshiwara-cho, Toyota City

For inquiries, please contact Takakoen at 0565-52-3810.

Person in charge: Yukiko Noba

 

 

Parking: Hidamari Parking Lot, South side of Hidamari, North side of Hidamari, and the vacant lot of the former A-Co-op Yoshinaka branch

 

Takakoen Parking Lot The parking lot on the east side of Takakoen where the Takakoen flag is standing

*There is not much parking available, so if you can come on foot, please do so.

*Please refrain from parking anywhere other than designated areas.

 

Ofukuichi's Promise

 

1. Provide products that show the producers and processors of food and ingredients.

1. Avoid using additives as much as possible.

1. Cherish the warmth of handmade items.

 

 

第4回目となる6月25日出展者は、

 

Chitty Chitty BagelMr. Miss···国産小麦と自家製酵母のベーグル専門店

A bakery in Anjo that specializes in bagels.

Chewy bagels with chicken, kinpira, etc.

It goes perfectly with a bagel sandwich.

 

It's more filling than it looks, so it's recommended for lunch.

私のお昼は・・・・・・わくわく。

 

Dolce VitaMr. Miss.・・・豊田市のイタリア料理店。

They sell pudding made with specially selected eggs, roasted green tea blancmange, and more.

In addition to using locally produced ingredients, the food is handmade using a wide range of carefully selected ingredients.

A dessert that brings out the flavor of the ingredients.

 

He said, "I want my customers to be happy." I agree.

 

 

 

 

Kondo Shiitake GardenShimoyama Shiitake Farm is a traditional mushroom farm that grows shiitake mushrooms on logs.

 

Shiitake mushrooms are delicious, whether fried or boiled.

Carrying logs is hard work, and many people quit.

若い方が取り組んで下さるのは嬉しいです。・・・ありがとう・頑張って。

 

 

 

 

Dashenka NaMr. Miss···A shop selling handmade bread made with natural yeast and baked in a stone oven

 

JR高島屋さんに店舗をオープンし、大忙しのダーシェンカさん

まだまだ、テレビ放映の影響もあり、各店舗大賑わい。

お福市は・・・・穴場かも。(前回もすごい人でしたが・・・)

 

今回もお福市限定パンは、あるのかしら・・わくわく

 

 

 

 

Kokui Farm We strive every day to produce safe, high-quality crops, and are particular about "delicious" food.

Healthy crops grown like our own children are unique.

 

Domestically produced soybeans are a precious crop, accounting for less than 5% of the total.

What's more, we offer tofu, natto, miso, and other items made exclusively with soybeans grown in Okui!

販売してくれます。うちの子も豆腐・納豆大好きです。

 

 

Yuyu Kobo...A woodworking workshop in Toyota City.

 

Wooden toys and other wooden crafts will be on sale.

A workshop that values the warmth of wood.

Safety is also taken into consideration, and children's toys are also made.

 

 

 

 

Forest SquareMr./Ms....is working to spread awareness of the importance of forest creation in Toyota City.

 

You can paint on the cedar trees of Toyota. Amazing.

Draw your thoughts on this board, which has a gentle wood scent that will make you feel at ease.

Crayons will be provided, but you are welcome to bring your own.

Both children and adults are welcome to participate. You can also make a sign. Once you've finished drawing, you can take home your masterpiece.

You can also experience the Peruvian instrument "Cajon" made from Toyota wood.

 

夏休みの特別企画、体験教室(ワーク)

豊田の木で作る工作・カフォンの申込みは、6月18日から。

詳しくはこちら→click

 

 

 

FishmongerThey bring you fresh fish.

In fact, it can be quite difficult to buy fish at Takakaen.

Even if the owner buys products labeled as wild, they won't eat them because "they smell like farmed feed."

When I was worried because I couldn't tell just by looking at it, a neighbor introduced me to

This fish shop.

My neighbors came from Sendai and had a hard time trying the fish here.

Apparently they met and were introduced to this fishmonger.

Since then, it has become easier for me to choose fish.

「安全で、養殖のえさを食べてない天然魚下さい」

といつもリクエストします。

 

ゆたりさん・・・古道具と生活雑貨のお店

色々な小物が並ぶ豊田市のお店ゆたりさん。

その空間は、お福市の場所にピッタリ。

ゆったりと見られて下さい。

 

すぎの木さん・・・地域・吉原の足つぼマッサージのお店。

You enter through the garden and receive a massage in a slightly secluded space.

A trial price only available at Ofukuichi.

日頃の疲れを癒して下さい。

 

 

andTakakoen・・・手摘み抹茶・手摘み深蒸し茶などお茶全般

In pursuit of delicious tea, we are particular about soil preparation using organic fertilizer.

We only sell tea that the owner is satisfied with.

Enjoy the deep flavor of hand-picked tea, made with meticulous attention to detail.

 

 

地元の野菜などもございます。お魚は、ひだまり南側駐車場にて販売します.

We are currently considering a one-day limited offer.

 

 

Yoshitaka Noba, Representative of "Ofukuichi"

Secretariat: Yukiko Noba

Supporters: Tomoyo Ishikawa and Satomi Shirai

 

I hope that this morning market will become one that local people can enjoy.

This is Yuki from the secretariat.

 

 

 

 

Ofukuichi Summer Vacation Experience Class

The morning market "Ofukuichi" will be held on Wednesday, June 25th.

Here is a sneak peek at some of our special summer vacation plans.

 

Monday, July 21st

Ofukuichi will be holding a "Summer Vacation Special Project: Experiential Learning (Workshop)."

 

・Tea brewing class

・Homemade furikake

・Cooking class

・Craft

・Log-grown Shiitake Mushroom Experience

・Musical instrument crafts made from Toyoda wood

 

(The contents may be subject to change.)

The details have not yet been decided,

One step ahead

This is an announcement about applications for the "Cajon," an instrument made from Toyota wood.

 

 

The cajon is a percussion instrument that originated in Peru.

This instrument is made from Toyota wood.

 

Date and time: Monday, July 21st, 9:00 AM - 12:00 PM

Location: Hidamari (next to Takakaen)

8 participants (Elementary school students and above. Lower elementary students must be accompanied by an adult. Adults can also participate alone.)

Participation fee: 5,000 yen (including materials)

Applications open from 10am on Wednesday, June 18th

For applications and inquiries, please contact Mori no Hiroba (Higuchi) at 090-3560-1879.

森のひろば_R

Forest Square

 

 

 

 

 

 

 

 

 

We look forward to your application.

 

Other details will be announced once they have been decided.

During the summer vacation, why not try some hands-on learning that you wouldn't normally be able to do?

 

 

 

 

トヨタ生協「メグリア」お茶摘み体験を行いました。

5月14日(水)トヨタ生協「メグリア」様お茶摘み体験を行いました。

IMG_5729_R

 

応募人数が倍ほど上回り、

当選された30名ほどの方がみえました。

 

 

 

 

IMG_5725_R

今回は、自然仕立ての手摘み茶園ですので、

一芯二葉ではなく

 

(当園では、機械刈りの茶園の場合、簡単なお茶摘み体験として、

一芯二葉でつんでいただいております)

 

 

 

IMG_5731_R

難しい

三河伝統「しごき摘み」 を体験して頂きました。

 

新芽と番茶、見分けながら摘んで頂きました。

 

 

 

 

IMG_5742_R

また、

本物の絣を着て頂き、

茶娘に変身。

記念撮影をした後、

 

 

 

 

高香園茶葉加工・仕立て

 

 

 

工場見学。

 

 

 

 

 

inim_chameshi02

高香園 手摘み茶めし

 

その後、

茶めしをおにぎりで食べて頂くなどして、

楽しんで頂きました。

 

 

 

 

ちなみに、

茶めしとは、三河茶処の伝統食。

全国色々茶めしはありますが、三河は、抹茶の挽く前の茶葉・碾茶を使います。

もちろん。この碾茶、手摘み茶めしとして

高香園で販売しております。手摘みのみの碾茶です。

 

 

 

お茶に触れて頂いて、いつもとは違う時間を過ごして頂きました。

参加して頂いた皆様ありがとうございました。

メグリアのスタッフの皆様、お心配りありがとうございました。

また、遊びにみえてください。

 

2014.05.20 event, notice

DEAN&DELUCA 六本木店 に出展致しました。

5月18日(日)東京ミッドタウン内にある

DEAN & DELUCA Roppongi store様のグリーンマーケットに出展致しました。

 

 

 

IMG_5771_R

店内には、美味しそうなパン達が

並ぶ中

 

 

 

 

 

IMG_5774_R

和のテーマのグリーンマーケット

「和のごはんに合うおかず」という事で、

日本茶部門で出展しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5768_R

高香園 in DEAN&DELUCA 六本木店 グリーンマーケット

 

日本茶を味わって頂きながらの

試飲販売。

手摘みの深むし茶を味わって頂き、

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5777_R

カフェでは、

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5775_R

 

DEAN&DELUCA と高香園のコラボメニュー

抹茶ラテと

水出し緑茶

を当日限定special menuで楽しんで頂きました。

 

 

 

DEAN&DELUCA.抹茶ラテ画像

 

 

 

DEAN&DELUCAのFACEBOOKや、Twitterにも紹介されています。

Twitterはコチラ→http://t.co/J9kMWnHurb

 

 

 

 

 

2014.05.14 event, notice

5月18日(日)DEAN&DELUCA 六本木店に出展致します。

5月18日(日)東京赤坂 東京ミッドタウン内

DEANDELUCA 六本木店様にて

グリーンマーケット限定販売をさせて頂きます。

限定商品もございます。

お茶摘み体験&新茶を愉しむ会を行いました。

 

5月7日(水)、地域・オレンジママとのコラボで、「新茶を愉しむ会」を行いました。

まずは、ひだまりに集合してから、高香園茶園へ。

 

IMG_5658_R高香園茶畑で、簡単な茶摘み体験

をしてから、

ひだまりに帰り、

 

 

 

 

 

IMG_5659_R

新茶を味わいながら、

お茶のお話。

・・・色々な質問が出ました。

 

 

 

 

 

 

IMG_5661_R

その後、おまちかね、

お茶づくしランチ。

 

 

 

 

 

 

IMG_5666_R

デザートまで

・・・お茶づくし。

 

 

 

 

 

とても盛りだくさんの会でした。

 

 

参加者の皆様ありがとうございました。

可愛いお子様、暑い中、参加ありがとうございました。

 

オレンジママ、コラボ&お茶づくしランチ、ありがとうございました。

 

ガールスカウトのお茶摘み体験を行いました。

5月6日(火) 午後、 ガールスカウトのお茶摘み体験を行いました。

 

 

IMG_5640_R

とってもかっこいいユニフォームで、

皆様そろって、

かっこよくお茶摘み開始。

 

 

 

 

 

IMG_5641_R

さすが、ガールスカウト

青空の下

手際が良く、上手です。

 

 

 

 

体験後は、茶めしとグリーンティーを飲んで・・・終了。

 

 

IMG_5649_R

皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

豊田だけでなく、市街からも来て頂き、ありがとうございました。

またぜひ遊びに来て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

子供会のお茶摘み体験を行いました。

5月6日(火) 午前、 子供会のお茶摘み体験を行いました。

 

 

IMG_5626_R

高香園 茶摘み体験

 

地域の子供会は、

毎年お茶摘み体験をします。

 

なので・・・とても上手。

 

 

 

 

 

 

IMG_5630_R

摘んだ後は、お楽しみ。

休息タイム。

 

 

 

 

 

 

IMG_5635_R

手摘み茶めしを ほおばる

 

茶めしを食べたり、

グリーンティーを飲んだりしました。

今日の茶めしは、

豊田の稲武産みねあさひのお米で炊きました。

茶めしはもちろん、

高香園の手摘み茶葉の茶めし。

 

 

 

 

風が強く、少し寒かったですが、44名の参加ありがとうございました。

1年から6年生まで、丁寧に上手に摘めました。

摘んだ茶葉は持ち帰り、

それぞれの家庭で楽しみます。

毎年紅茶にする。・・・という方も。

天ぷらにして食べるっ。・・という子も。

色々な楽しみ方で、

それぞれに美味しく頂いてくれると、嬉しいです。

thank you very much.

 

 

 

地域メディアの取材を受けました。6日に放送されます。

深むし茶の、茶摘みが始まり、

今日も暑い中、お茶摘みさんが手で摘んで下さっています。

 

 

IMG_5590_R

自然仕立てのしごき摘みなので、

下の方の新芽も摘んでいます。

 

 

 

 

 

IMG_5594_R

そんな中、

ひまわりネットワークさんが、取材に見えました。

 

 

 

 

 

 

IMG_5596_R

園主もインタビューを受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

放送は、地域メディア・ひまわりネットワーク。

5月6日(火)午前9時~の番組「よーいどん」の中で、放送予定です。

 

ひまわりネットワークさんには、

昨年の6月には、「がんばるカンパニー」という番組、

豊田・みよし・長久手のキラリ輝く会社紹介として、

1ヶ月の間放映して頂いたのを始め、

市政番組での「茶べりんだんご」の紹介など

多々ご紹介頂きました。

thank you.

 

 

 

 

 

 

豊田市長である太田市長さんが、茶摘み体験に来て下さいました。

5月2日(金)高香園の自然仕立て深むし茶園に

豊田市長様が、来て下さいました。

 

DSC_0004_R

 

 

お茶摘みさんと一緒に

「しごき摘み」で手摘みをされました。

 

 

 

 

IMG_5572_R

 

 

 

「しごき摘みは大変だ」とおっしゃっていました。

 

 

 

IMG_5577_R

 

栽培や、手摘みのこだわり、

お茶摘みさんの確保の大変さや、貴重な技術など

様々な自然仕立て手摘み栽培への想いを聞いて下さいました。

 

 

 

 

IMG_5576_R

 

その後、

幻の天然玉露とも言われる「あさつゆ」の碾茶園

(抹茶になる原料の茶葉の茶園)を

見学されました。

 

 

 

お茶摘みさんも誇りに思ってくださった様で、嬉しく思います。

これからも、自然仕立て・手摘みの伝統を守り続けたいと思います。

貴重なお時間、来て頂きありがとうございました。