「茶べりんだんご」は、豊田市の愛される特産品を目指して開発しました

本日(2013年6月20日)中日新聞朝刊(豊田版)にて、茶べりんだんごの記事が掲載されました。「茶べりん」のネーミングの由来は、三河弁の「食べりん」「しゃべりん」です。団子を日本茶と一緒に味わい、会話も弾ませて欲しいという想いで名付けました。
「茶べりんだんご」につきまして

いなぶどんぐりの里(豊田市稲武産:ミネアサヒの米粉)と高香園(豊田市高岡産:自園栽培の茶葉・抹茶)を使用した、茶べりんだんご(茶だんご)が誕生しました。
詳細はこちら
高香園新茶入りセットのご注文につきまして
「高香園新茶入りセット」を販売しております。香り高い新茶を楽しんでみて下さい。
A 高香園はじめてセット 3,300円
色々試したい方におすすめセット
B 高香園手づみ深むし茶セット 4,200円
A set containing hand-picked Fukamushi tea
C 高香園こだわりセット 5,200円
ぜひ飲んで頂きたいセット
詳細はこちら
東海テレビ スタイルプラス「東海仕事人列伝」で高香園が紹介されました
園主の野場義尊への密着取材を通じ、高香園のお茶づくりに対する姿勢や、作業の様子などが紹介されました。
放送日時
•2013年5月12日(日)お昼12時00〜13時45
•東海テレビ スタイルプラス「東海仕事人列伝」

東海テレビ スタイルプラスへのリンク
A simple tea picking experience and a light meal at the cafe (end)
The event has now concluded. Thank you for your participation.
Date and Time
Saturday, May 11, 2013
9:00-13:00
Contents
Simple tea picking experience
Light meal at Cocone Cafe (Tea leaves picked on the day will be served as tempura)
You can take home the tea leaves you picked. You can make tempura or new tea at home (we will provide you with a recipe to make it on a hot plate).
Souvenir included

Participation fee
1,200 yen per adult
(For elementary school students and younger, one child may dine free per adult. In this case, the child's snack will be tea rice only.)
(In the event of rain, the tea picking experience will be replaced by a Japanese tea lecture by the winner of the Kyoto Prefecture Japanese Tea Sommelier Competition (the owner of the garden).)
What to bring
Long-sleeved shirt, towel, hat
Application
From May 3, 2013
Limited to the first 20 to 25 people (applications will be closed once the limit is reached)
Please apply by phone (9:00-20:00)
Koukaen
Person in charge: Noba
TEL.0565-52-3810
The order of tables for snacks will be decided by us depending on the number of applicants, etc.
Please contact us if you have any questions.