notice

“ 食育 ”の記事 一覧

Featured on NHK

2023

NHK Like Tokai

The program introduced the fifth grade students of Wakazono Elementary School picking tea leaves.

 

It can also be seen in the NHK video collection.

https://www.nhk.or.jp/nagoya/iine-tokai/

 

I was really moved when I heard the "Tea Picking" song sung at a tea plantation.

Thank you for the wonderful memories.

 

 

 

 

 

 

 

Featured in the Chunichi Shimbun

May 2, 2023, Chunichi Shimbun

The tea picking experience at Toyota City Wakazono Elementary School was introduced.

小学生お茶摘み体験 高香園茶園にて

Tea picking experience for elementary school students at Takakoen Tea Farm

 

After the experience,

"With the tea leaves I brought home

Please make me some tempura and tea.

It was delicious."

We received positive feedback from parents.

 

I think this was a lot of work for the parents,

I'm so grateful to have you experience this with your children.

 

 

Elementary school students had a tea picking experience

2023年5月1日

若園小学校5年生の児童128名が

総合的学習の一貫としてお茶摘み体験に来てくれました。

丁寧に摘んでくれて

茶園で茶摘み(夏も近づく八十八夜~)の歌を

摘みながら大合唱してくれた組もあり、

「私が感想文を書かなくては….」と、

園主が感動していました。

 

とても元気な5年生。

楽しんで体験してくれたようで嬉しかったです。

来て下さった5年生、保護者の方々、先生方

thank you very much.

 

 

知立高等学校にて日本茶講座を行いました

2022年10月14日金曜日

愛知県立知立高等高校にて

日本茶の講座を行いました。

 

お茶の歴史の話しや

お茶の入れ方などの体験をして頂きました。

興味を持って

取り組む姿勢に嬉しく思いました。

 

準備・補佐をしてくださった先生方、

参加してくださった生徒の皆様

thank you very much.

 

 

 

「親子で楽しむ・お茶の会」講師務めました

2022年8月24日 水曜日

愛知県主催 いいともあいち地域サロンの講座

「親子で楽しむ・お茶の会」が

開催されました。

親子で楽しむ・お茶の会

場所は、豊田市役所。

 

ご家族様ごとに1テーブル

急須や、茶筅、抹茶茶碗など

ご家族様ごとにご用意をし、

We hope you enjoyed it.

 

冷抹茶を楽しむ

手摘み抹茶で、冷抹茶も点てて頂きました。

 

コロナ禍の中、対策を練り気を付けながら行いましたが

皆様熱心に聞いて、

ご家族で楽しんで参加して下さる様子が

とても微笑ましく、

嬉しく思いました。

 

ご参加して下さったご家族様、

運営・企画して下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

33回 お福市を開催します

2019年11月27日(水)に、第33回・朝市「お福市」を開催します。

 

IMG_6716_R

 

Providing food and other items based on the idea that "food is medicine"

Based on this philosophy, we named the market "Ofukuichi" so that everyone can enjoy delicious food and abundant happiness.

日時: 2019年 11月27日 水曜日

10:00-12:30

Location: Hidamari (next to Takakaen)

15 minutes walk south from Meitetsu Wakabayashi Station

ofukiti tizu

64 Yashikihata, Yoshiwara-cho, Toyota City

For inquiries, please contact Takakoen at 0565-52-3810.

Person in charge: Yukiko Noba

Parking: Hidamari Parking Lot South side of Hidamari, North side of Hidamari,

Temporary parking lot Wakazono Sports Ground

Takakoen Parking Lot The parking lot on the east side of Takakoen where the Takakoen flag is standing

*There is not much parking available, so if you can come on foot, please do so.

*Please refrain from parking anywhere other than designated areas.

Ofukuichi's Promise

1. Provide products that show the producers and processors of food and ingredients.

1. Avoid using additives as much as possible.

1. Cherish the warmth of handmade items.

 

11月27日の出展者は

にじまちさん・・・「金赤トマト」栽培ファーム

常滑市で「金赤トマト」を作っています。

化学肥料を一切使用せず、

乳酸菌とアミノ酸豊かな有機質肥料を使い 水を極力与えずに栽培しています。

凝縮された旨味のあるトマトです。

子供たちが、おやつに欲しがるほどの「金赤トマト」。

是非、お試しください。

 

カノン珈琲さん・・三好市の喫茶店

豊田市で栽培されたショウガを使い、「ウルトラしょうがパウダー」など、ショウガのいろいろな加工品を作っています。

寒くなってきたこの季節に手に入れたいショウガです。

刻んだショウガは、子供達からの購入のリクエスト。

大人だけでなく、子供も食べれるから驚き。

ご飯にのせて食べても美味しいです。

 

Kondo Shiitake Garden Shimoyama Shiitake Farm is a traditional mushroom farm that grows shiitake mushrooms on logs.

秋に食べたい、原木しいたけ。

原木しいたけは、やはり美味しいです。

前回早く売れ切れてしまった、大きいなめたけもおススメ。

今回は、購入できるかな。

まちゅぱんさん・・・国産小麦と天然酵母のパン屋さん

地元の果物で作った自家製酵母と、国産小麦を使った岡崎市のパン屋さん。

2016年名古屋で行われたパンマルシェコンテストで1位になった実力派のパン屋さん。

今回は、普段店舗で手に入れられない、お食事系のパンが手に入るかも。

お福市限定品もあるかもしれません。

Get it before it sells out.

 

 

Kokui Farm さん・・・ 安全で、品質の良い作物作りに日々挑戦し、「おいしい」にこだわる

Healthy crops grown like our own children are unique.

Domestically produced soybeans are a precious crop, accounting for less than 5% of the total.

しかも、小久井産のみの大豆!を使ったお豆腐・納豆・味噌・豆乳などを

They will sell it to you.

お味噌のリピーターが続出です。

 

FishmongerThey bring you fresh fish.

In fact, it can be quite difficult to buy fish at Takakaen.

Even if the owner buys products labeled as wild, they won't eat them because "they smell like farmed feed."

When I was worried because I couldn't tell just by looking at it, a neighbor introduced me to

This fish shop.

My neighbors came from Sendai and had a hard time trying the fish here.

Apparently they met and were introduced to this fishmonger.

Since then, it has become easier for me to choose fish.

ちょっとシャイな方が販売しています。

ひだまり南側駐車場にて販売します。

 

 

Cedar tree San...A reflexology massage shop in the Yoshiwara area.

You enter through the garden and receive a massage in a slightly secluded space.

A trial price only available at Ofukuichi.

お福市に絶叫が響かないように、やさしめにマッサージしてくれます。

Please give it a try.

 

andTakakoen ... All types of tea, including hand-picked matcha and hand-picked deep-steamed tea

In pursuit of delicious tea, we are particular about soil preparation using organic fertilizer.

We only sell tea that the owner is satisfied with.

もちろん、手摘み抹茶の焼き菓子もございます。

カフェメニューでは、当日限定セットもあります。

栗の・・・当日セットです!。

手摘み抹茶&手摘み抹茶の焼き菓子 のセット もございます。

Stay tuned.

Yoshitaka Noba, Representative of "Ofukuichi"

事務局 yuki

第32回 お福市を開催します

2019年10月23日(水)に、第32回・朝市「お福市」を開催します。

 

IMG_6716_R

 

Providing food and other items based on the idea that "food is medicine"

Based on this philosophy, we named the market "Ofukuichi" so that everyone can enjoy delicious food and abundant happiness.

今回はお汁粉の振る舞いも有ります。

 

日時: 2019年 10月23日 水曜日

10:00-12:30

10時30分~ふくちゃんのお汁粉の振る舞い

Location: Hidamari (next to Takakaen)

15 minutes walk south from Meitetsu Wakabayashi Station

ofukiti tizu

64 Yashikihata, Yoshiwara-cho, Toyota City

For inquiries, please contact Takakoen at 0565-52-3810.

Person in charge: Yukiko Noba

Parking: Hidamari Parking Lot South side of Hidamari, North side of Hidamari,

Temporary parking lot Wakazono Sports Ground

Takakoen Parking Lot The parking lot on the east side of Takakoen where the Takakoen flag is standing

*There is not much parking available, so if you can come on foot, please do so.

*Please refrain from parking anywhere other than designated areas.

Ofukuichi's Promise

1. Provide products that show the producers and processors of food and ingredients.

1. Avoid using additives as much as possible.

1. Cherish the warmth of handmade items.

 

10月23日の出展者は

チキチキベーグルさん・・国産小麦と自家製天然酵母のベーグル専門店

安城にある長時間じっくり発酵させて作る風味豊かなベーグル専門店。

ボリュームもありますので、お昼ご飯にもお勧めです。

 

Kondo Shiitake Garden Shimoyama Shiitake Farm is a traditional mushroom farm that grows shiitake mushrooms on logs.

秋に食べたい、原木しいたけ。

原木しいたけは、やはり美味しいです。

早く売れ切れてしまう、大きいなめたけもおススメ。

今回は、購入できるかな。

まちゅぱんさん・・・国産小麦と天然酵母のパン屋さん

地元の果物で作った自家製酵母と、国産小麦を使った岡崎市のパン屋さん。

2016年名古屋で行われたパンマルシェコンテストで1位になった実力派のパン屋さん。

今回は、普段店舗で手に入れられない、お食事系のパンが手に入るかも。

お福市限定品もあるかもしれません。

Get it before it sells out.

楽しみです。

 

Kokui Farm さん・・・ 安全で、品質の良い作物作りに日々挑戦し、「おいしい」にこだわる

Healthy crops grown like our own children are unique.

Domestically produced soybeans are a precious crop, accounting for less than 5% of the total.

しかも、小久井産のみの大豆!を使ったお豆腐・納豆・味噌・豆乳などを

They will sell it to you.

お味噌のリピーターが続出です。

NPO法人 ユートピア若宮 さん・・・豊田市で障害を持つ人たちが利用する福祉事業所で作られた製品を扱っています。

「あったらいいね!」が原点。

良い素材で、心を込めて作られた手作り食品・お菓子・雑貨の数々。

その中でも、選りすぐりが大集合します。

 

FishmongerThey bring you fresh fish.

In fact, it can be quite difficult to buy fish at Takakaen.

Even if the owner buys products labeled as wild, they won't eat them because "they smell like farmed feed."

When I was worried because I couldn't tell just by looking at it, a neighbor introduced me to

This fish shop.

My neighbors came from Sendai and had a hard time trying the fish here.

Apparently they met and were introduced to this fishmonger.

Since then, it has become easier for me to choose fish.

ちょっとシャイな方が販売しています。

ひだまり南側駐車場にて販売します。

 

Cedar tree San...A reflexology massage shop in the Yoshiwara area.

You enter through the garden and receive a massage in a slightly secluded space.

A trial price only available at Ofukuichi.

お福市に絶叫が響かないように、やさしめにマッサージしてくれます。

Please give it a try.

 

andTakakoen ... All types of tea, including hand-picked matcha and hand-picked deep-steamed tea

In pursuit of delicious tea, we are particular about soil preparation using organic fertilizer.

We only sell tea that the owner is satisfied with.

This time

「高香ほうじ茶の焼き菓子」も販売します。

 

カフェメニューでは、当日限定セットもあります。

今回の限定スイーツは・・・昨年好評だった

まちゅぱんさんの「栗のパイ」。

お福市バージョンで、特別に作って頂けました。

・・・・ありがとうございます。

 

手摘み抹茶&手摘み抹茶の焼き菓子 もございます。

Stay tuned.

 

Yoshitaka Noba, Representative of "Ofukuichi"

事務局 yuki

 

 

スイーツフェアに出展しました

2019年7月15日に

第七回 スイーツフェアが開催されました。

豊田市の和洋菓子店17店舗からなる「とよたプレミアムスイーツクラブ」が

ホテルトヨタキャッスルにて開催しました。

 

チケットが早々に完売する人気のイベントです。

とよたスイーツフェア

とよたスイーツフェア

今年も、高香園は、ドリンク担当としてコラボ出展致しました。

スイーツフェア 2019 表

 

スイーツフェア 2019裏今年は、和菓子作り教室が開催されたりして

楽しみが増えたフェアでした。

 

 

来て下さった皆様

協力して下さった皆様

和洋菓子店の方々

thank you very much.

 

愛知県知事 より表彰を受けました

2018年12月13日 愛知県庁正庁にて

いいともあいち20周年記念表彰式が行われました。

 

いいともあいち運動推進20周年を記念し、

運動を進めている優良な団体が表彰されました。

 

生産者・流通関係・消費者団体・その他含め愛知県内で合計30名(団体)が表彰されました。

 

高香園も、ありがたく

 

知事感謝状授与

知事感謝状授与

愛知県 大村知事より、表彰を受けました

 

いいともあいち運動推進20周年記念表彰式

いいともあいち運動推進20周年記念表彰式

 

今後も、より美味しい日本茶を栽培し、

啓蒙活動を行っていきたいと思います。

 

 

外国人向けお茶講座「日本のお茶を学ぼう」の講師を務めました

2019年2月17日

豊田市文化センターにて開催された、

外国人向けお茶講座「日本のお茶を学ぼう」の講師を務めました。

 

外国人向けお茶講座「日本のお茶を学ぼう」

外国人向けお茶講座「日本のお茶を学ぼう」

TIAお茶講座2019_9 (002)

笑顔で楽しんでいただきました。

参加して下さった皆様

ご協力、尽力して下さった皆様

thank you very much.