中日新聞とホームニュースに掲載されました          
          
          (引き続き、今年の振り返りです。)
2014年8月16日とよたみよしホームニュースに掲載されました。

 
 
7月21日行った お福市
「夏休み特別企画・体験型学習(ワーク)」
と、
7月27日に行った
「茶べりんだんご一周年記念イベント」
についてです。
 
 
 
 
どんぐりの里いなぶで行った茶べりんだんご1周年イベントは、
中日新聞でも紹介されました。
 
 

           
                      
            
          
            地域メディアの取材を受けました。6日に放送されます。          
          
          深むし茶の、茶摘みが始まり、
今日も暑い中、お茶摘みさんが手で摘んで下さっています。
 
 

自然仕立てのしごき摘みなので、
下の方の新芽も摘んでいます。
 
 
 
 
 

そんな中、
ひまわりネットワークさんが、取材に見えました。
 
 
 
 
 
 

園主もインタビューを受けました。
 
 
 
 
 
 
 
 
放送は、地域メディア・ひまわりネットワーク。
5月6日(火)午前9時~の番組「よーいどん」の中で、放送予定です。
 
ひまわりネットワークさんには、
昨年の6月には、「がんばるカンパニー」という番組、
豊田・みよし・長久手のキラリ輝く会社紹介として、
1ヶ月の間放映して頂いたのを始め、
市政番組での「茶べりんだんご」の紹介など
多々ご紹介頂きました。
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
           
                      
            
          
            中京テレビ「NNNストレイトニュース」で高香園が紹介されました          
          
          5月2日11時30分からの番組
中京テレビ「NNNストレイトニュース」で高香園が紹介されました。
 
八十八夜ということもあり、
朝、中京テレビさんが取材にみえました。

日本茶である
自然仕立ての深むし茶を
手摘みしているところや、
 
 
 
 
 

 
高香園園主へのインタビュー。
 
約1時間の取材でした。
 
 
 
摘んだ茶葉・手摘み新茶は、深むし新茶となり、
5月5日には、豊田市・高香園にて販売致します。
 
これから、約一月間(5月中)手摘みを行います。
今日、10時時点では、40名したが、夕方までには、60名程のお茶摘みさんに来て頂きました。
1日平均50~60名程のお茶摘みさんが来て下さり、延べ人数では、1200名~1500名の方に摘んで頂きます。
高香園には、品評会用茶園は無いです。
全てが、お客様にお届けする為のお茶です。
ですので、昔ながらの「しごき摘み」にて全てを摘んで頂きます。
時給ではなく、摘み高による計り給。
それなのに、楽しみながら来て下さるお茶摘みさん。
・・・・・・・・感謝です。
 
 
 
 
           
                      
            
          
            お福市 毎日新聞と中日新聞に紹介されました。          
          
          お福市が、毎日新聞(愛知県内版)と、中日新聞(三河版)に掲載されました。
 

お福市 中日新聞
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お福市 毎日新聞
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第一回・第二回と大盛況のお福市。
 
 
2日前、
7月「お福市・夏休み特別企画ワーク(参加型教室)」の話し合いで、
午後・夕方は、くるみさんとkohaさんと打ち合わせ。
夜から深夜まで、森のひろばさんと打ち合わせをしました。
 
本当に、素敵なメンバーで、一人一人の想いや考えにとても頭がさがります。
皆様に出会えた事に、改めて感謝です。
 
地域の方、お客様、出展者も含めて、
皆が楽しい朝市になると良いなと 、改めて思いました。
事務局 yuki