3月25日 第9回朝市「お福市」を開催します
第9回・朝市「お福市」を開催します。
「医食同源」の考えをもとに、食料・食品などを提供する
という理念のもと、皆様に 口福・多福が訪れる様「お福市」と名付けました。
日時: 2015年 3月25日 水曜日
10時00分~12時30分
場所: ひだまり(高香園の隣)
名鉄若林駅より南へ徒歩15分

豊田市吉原町屋敷畠64
問合せ先: 高香園 0565-52-3810
担当者 野場由紀子
駐車場: ひだまり駐車場 ひだまり南側・ひだまり北側・
臨時駐車場 若園運動広場
高香園駐車場 高香園東側・高香園の旗が立っている駐車場
※駐車場があまりございませんので、徒歩で来れる方は、徒歩でお願い致します。
※決められた場所以外への駐車はご遠慮下さい。
お福市の約束
一・食品・食材の生産者・加工者が見えるものを提供する。
一・添加物は出来る限り使用しない。
一・手作りのぬくもりを大切にする。
第9回目となる3月25日は、
春休みということで、体験もあります。
体験1☆「車イスを体験してみよう」限定18名ほど 無料
開催者:自立センター十彩(といろ)
時間①10:15~10:45 ②11:00~11:30 ③11:45~12:15 各6名ずつ
小学生3年生以上は、お一人でも参加可能。
小学生2年生以下は、保護者同伴で参加出来ます。
今回は肢体不自由者の移動困難者にテーマをしぼり、車椅子体験が出来ます。
恥ずかしい話、打ち合わせで自分の認識の甘さを感じました。
体験や、見ることにより、自分に出来ることや、考えるきっかけにもなります。
まずは一度体験してみて下さい。
ミニ体験で、
体験2☆ 「パンは生きている」 無料 開催者:ダーシェンカ・菜
天然酵母の味見、パンの発酵見学が出来ます。
発酵途中のパンも触らしてくれる・・・ようです。
なかなか天然酵母の味見はさせていただけません。
パンの発酵も、夏休みの自由研究へ興味の第一歩となるかもしれません。
体験3☆「大豆の家族クイズ」 無料 開催者:小久井農場
大豆の家族は?。 お気軽にクイズに参加して下さい。
体験4☆「石臼挽き体験」石臼を挽いて抹茶を作ろう 開催者:高香園(こうかえん)
石臼を挽いて抹茶を作って頂けます。
挽いた御抹茶で、抹茶もしくはグリーンティーが飲めます。
参加費は100円です。
今回の出展者は、
アンテナショップ きらり さん・・・豊田市で障害を持つ人たちが利用する福祉事業所で
作られた製品を扱っています。
良い素材で、心を込めて作られた手作り食品・お菓子・雑貨の数々。
その中でも、選りすぐりが大集合します。
ダーシェンカ・菜 さん・・・天然酵母と石窯で焼いた石窯手作りパンのお店
毎回様々な種類を持ってきてくれるダーシェンカさん。
お福市限定パンや、新作があったりで、お福市は穴場です。
前回も一律価格で、お値打ちなパンもちらほら。
今回は、ミニ体験も開催。
小久井農場 さん・・・ 安全で、品質の良い作物作りに日々挑戦し、「おいしい」にこだわり、
我が子のように育てた健康な作物は、他の物とはひと味違います
国産の大豆は、5%以下しかない貴重な作物。
しかも、小久井産のみの大豆!を使ったお豆腐・納豆・味噌などを
販売してくれます。
クイズも開催。
徳八農園 さん・・・足助地区で、野菜を栽培されています。
農薬・化学肥料を使用せずに栽培された野菜。
季節のとりたて野菜を持ってきてくれます。
森のひろば さん・・・豊田市の森づくりの大切さを伝える為、活動されています。
カフォンプロジェクトに大活躍の森のひろばさん。
今回は、豊田の木を色々加工されて持ってみえます。
優しい気持ちになれる木の香りがする作品達。
・・・楽しみです。
手作り雑貨「まるる」さん・・・手作りの布小物のお店
園・小学校で要る給食セット、マスクなどの布小物を販売してくれます。
若園地区に住むお母さんなので、相談しながら買うことが出来ます。
mar(まる) さん・・・ ハンドマッサージ。
豊田市に住む若いお母さん。
優しいマッサージは、癒されます。
すぎの木 さん・・・地域・吉原の足つぼマッサージのお店。
お庭から入って、ちょっと隔離された空間でマッサージがうけれます。
お福市ならではのワンコインお試し価格。
是非試してみて下さい。
いしのまきへい輪プロジェクトさん・・・東日本大震災への復興支援
石巻で作られたミサンガなどを販売します。
豊田市に住む宮城県出身のお母さんが、想いを伝えます。
そして高香園 ・・・手摘み抹茶・手摘み深蒸し茶などお茶全般
美味しいお茶を求めて、有機肥料を使った土作りからこだわっています。
園主が納得したお茶のみを販売しております。
手摘みの深い味わい・細部までこだわり抜いたお茶をご堪能下さい。
4月は、 第4水曜日の4月22日(水)に開催します。
「お福市」 代表 野場義尊
事務局 ・野場由紀子
応援 石川智代・白井郷美
主催 高香園
地域の方々が、楽しめるような朝市になると嬉しいです。
以上、事務局yukiでした。